商品詳細

彩(いろどり)仏壇

70代 金沢仏

金沢伝統の七職によって丹念に作られる、

芸術性と耐久性を兼ね備えた仏です。


加賀百万石の華やかな文化と、

加賀藩細工所の高度な蒔絵技術を継承した、

荘厳かつ落ち着きある金の輝きが特徴。


耐久性を重視したホゾ組技法の木地に、

堅牢な本塗り仕上げ。


金沢の伝統文化を継承し、今に伝える仏です。

金沢産の金箔をふんだんに使用

宮殿や須弥など、仏の内部を

全国に誇る金沢箔で装飾。

箔押しには日本産のを使用。

宮殿や須弥などはあり、

面は消しにすることにより、

華やかな中にも落ち着きある仕上がり。

伝統ある磨き蒔絵の技術。

丸柱や中柱、引き出しなど、

あらゆる部分に施された「磨き蒔絵」。

細な技術と剥がれることの無い耐久性が

最大の特徴です。







70代 金沢仏

参考価格 ¥3,500,000(税込)

W 640 × H 1610 × D 600 (mm)

主材イチョウ・クサマキ

上下台輪イチョウ・クサマキ無垢材

戸板(扉)イチョウ・クサマキ無垢材

表面仕上げ

内部仕上げ塗・金沢箔・本金粉磨き蒔絵

生産地石川県金沢市


仕上げやサイズなど、

細かなオーダーメイドにも対応致します。

お気軽にお問い合わせください。

ページの最初に戻る

Copyright © yamadabutsuguten All rights reserved.

金沢七職の伝統の技術。

木地・宮殿・木地彫り・箔彫り・塗・蒔絵・金具

からなる金沢の7種の職人ににより、

完全分業制によって仕上げられる

国指定の伝統工芸品。

このウェブサイトでは Cookie を使用しています。

詳細はプライバシーポリシー を参照してください。

OK